2006年 07月 31日
今週末はフジロックでした。当然私は今年も不参加。 年々豪華になっていく夏フェス。 国民的イベントに近づいてる夏フェス。 さくっといければいいのですがなかなか都合が合いません。 私、音楽鑑賞が趣味といったような知り合いが多くいます。 みんな趣向がばらばらですが、自分の好きなジャンル、意思を持っていて素敵です。 そして結構変体の領域に達してるような感じの人が多く フジロックも結構な人がいってきました。 今年フジロックに行った人で、自作PC、オーディオなどが好きな女性の方(笑 からお土産いただきました。 ![]() 話を聞くところによると、ネットカフェがあって、そこのブースで配っていたAMDのシールだそうです。ロックバージョンのAMDシール。粋なお土産ですね(.∀.)=3 パソコンの中のM/Bを止める板あたりに貼らせてもらおうと思います(笑 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-31 10:50
| blog
2006年 07月 31日
デザインと予算、同意だ!!という意見への突っ込みとして ・やはり買ってはいけないものもある。 ・300万画素程度でプリントしないなら買い替え必要はない ・デザインで買い換えたいならやっぱりOK(笑 ・ちょっと不満があるな程度だと、安くていいから手ブレ補正 ・高感度モデルは「うたい文句」だけのときがあるので注意 ま、結局デザインと予算ですね(笑) 除外する技術は必要だと思うが。あとうたい文句にを見極めないと L1もレンズキットじゃないやつで8万とかなら全然ありだが(ボソ) 要するにエントリーモデルとして発売すれば、実はほしかったりも。 と昨日せっせと長い文章をエントリーしたのに、先日携帯のメールでやりとりしたときに 記述したCANONの800ISを購入しましたというメールがエントリー後に来た。 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-31 10:47
| blog
2006年 07月 30日
昨日、大きな花火大会がありまして、交通機関は人だらけの中、錦糸町のゲームセンターで4時間ほど遊んでました。 その後、親と知り合いと一緒に3人で秋葉原の回転寿司屋「大江戸」に。 意外とここ、握りの技術?はあんまりですがネタがなかなかよく、値段も手ごろなので良く行きます。 本日のお勧めが「生くじら」とのこと。 私は特に食指がわかなかったのですが、親と知り合いが食しました。 それなりに生姜によってクセがなくておいしかったもよう。 ![]() クジラの竜田揚げとか、缶詰は食べたことありますが、生くじらって食べたことありますかね? 結構新鮮じゃないと食べられないみたいです、今の時期解禁されたのですかね? #江戸時代~昭和あたり?までは普通に食用してたようですが。 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-30 10:11
| blog
2006年 07月 28日
<近状> 8月3日にネットが開通しますが、実はパソコンを新居に持って行ってないわけで 多分ネットに現れるのが8月7日とかになりそうな勢いです。>関係者 知り合いが、昨日発売のW-ZERO3[es]を発売日に購入してきて設定があらかた終わったようなので弄らせてもらいました。 とりあえず、アプリケーションは個人的にはどうでもよいのでネットへのアクセスなのですが 回線スピードにちょっと不満があるものの、それなりにネットサーフィンは楽しめます。 個人的ブラウザ設定は、文字サイズ70%くらいの、PCサイズ閲覧が見やすかったです。 ただ、ちょっとネットの接続やメールの設定に戸惑い気味。 使いにくいwindowsといったかんじ(笑 無線LANが無くてやだという人がいますが、まぁより携帯に近づいたしminiSDでの無線モジュールも10000円以下で入手可能になるもようです。 ![]() 3月当りにwillcom(京ぽん)を解約したばかりですがちょっとほしいですね。 兄貴分のW-ZERO3はほぼPDAで食指が動きませんでしたが。 ただ、私は携帯電話を全く使わないので(月々2,600円くらい無料通話1000円とかあまる) 買っても使うか?と微妙なところではありますが^ ^ ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-28 14:55
| blog
2006年 07月 27日
※現在blog更新停止中です どうもCDのジャケットとかLPのジャケット、特に大きいからなのかLPのジャケットはどことなく素敵。 なぜだろうと。 それは四角いからじゃないだろうか。正方形フォーマットといえばブローニーを利用する中版カメラ(66とか)あとは35mmだとHOLGAみたいな変体カメラくらいでしょうか? (すでにブローニーでポートレートとかという時代じゃないですしねえ...) ということで適当に1枚トリミング写真を作ってみた。 ![]() ちなみに、LPのジャケットのほうが良く見えるのは写真が大きいからだろう。実際L版プリントばかりやっていて2Lをたまに行ってみると自然と上手に見える(笑 まぁLPサイズになると腕がよくなければだめかもしれませんが と雑談でした。 ※そういえば携帯電話のフォーマットって4:3なのかしら? (私携帯電話使わないので良くわからない) ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-27 01:24
| blog
2006年 07月 25日
※現在blog更新停止中です どうも「引越し」という機会を利用して部屋の中のインテリア、収納を改革しようと計画中です。 インターネットについてはとりあえず電話回線が開通しました。 今日当りに、プロバイダを登録するといった感じになりそうです。 多分プロバイダはエキサイト。さほど悪い評判もなく、回線の品質がちょっと悪いくらいとのこと。実際6年くらいniftyユーザーだったので他のプロバイダの具合というのは良くわからないですが。 新しい新居はあまり収納がありません。ミニクローゼットが1つあるくらい。 ですので普段の居住スペースに何か設置しないといけないわけですが、 やはり無印良品のケースが良いのではないかという判断結果。 規格物は部屋の見た目の綺麗さと拡張性を兼ね備えます。 そして無印良品の製品に関してはそれなりにデザインがよく品質もそれなりに良い。 幅44cmシリーズ(クローゼット用の位置づけの模様) 幅40cmシリーズ(衣装ケース用の位置づけの模様) ちょっと高いのが難点ですね。 大体10個くらい購入で15000円と。 とりあえず現物を先週確認してきましたが、今週あたりも無印良品に伺いネットで購入ですかね。 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-25 13:20
| blog
2006年 07月 20日
※現在blog更新停止中です 銀座の松坂屋7Fで第6回中古カメラ市をやってます。 毎回、結構ライカばっかりですが結構楽しいのでゼヒ~ >特に某地方のプログラマ様 銀座松坂屋 <追記> ちょっと詳細な情報 →松坂屋のサイト内 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-20 14:15
| blog
2006年 07月 18日
引越し無事に終わりました。 インターネット回線を引こうと思うのですがどこのプロバイダがよいでしょうかね? 今まで@niftyを6年くらい利用してきたのですが... OCNが良いかなと思いましたがちょっと諸事情で却下。 SO-NETかplalaがよいかなあといったかんじですが... なにか良いプロバイダがありましたらばゼヒ^ ^ 多分7末には復活します。。 ===== 3+2×4=20? 四則計算、小6の4割誤答 小中生、論理的思考が苦手(goo news) 私、IT業界にいます。 移り変わりが速く、若い力は強力で、後から追われて抜かされないようにどきどきする といったような業界ですが... こんな記事を見ると安心しますね。というか小数点以下の四則計算ができない大学生って本当に居るのか?とおもってましたがこの計算ができない子供がいるようです。 教師の教え方が悪いのか、子供の頭のできが悪いのか、親が悪いのか とりあえず「ゆとり教育」してる場合じゃないだろうと。 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-18 13:03
| blog
2006年 07月 13日
![]() そういえば、私引っ越します。 NTTに連絡して電話線を引いてDSLか光を復活させるまで早くて2週間くらいかかるかと。 その間も結構片付けとかで忙しそうです。 2週間たちますと給料日がきます。 きっと復活することには 晴れてDA21mm様とご一緒になれていることでしょう (ぇ?w) とりあえず 皆様のblogのチェックはできますので 楽しませていただきたいと思います。 自宅のPCはネットにつながらないので更新はなしになりますが。 *今日の一枚 湯川潮音 - うたのかたち 湯川さん、某プログラマさんに触発されてローテーション入り ランチだけじゃなくて東京(くるり)もぜひやってもらいたいですよね ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-13 01:33
| blog
2006年 07月 13日
![]() バイクは定期的にメンテナンスをしないと壊れるし、ひねくれます。特に私の乗っているような30年前のバイクとかはなおさら。今のところは定期的に乗ってあげているので調子は良いですが。 やはりバイクを掃除するというところから、チェーンの緩みや空気圧など最低限のチェックができるので必要かと思うのですが。その辺もできていないです。 9月までに週末1日を割いて本格的に掃除とメンテナンスをしてあげたいですね。 そして最近またバイクをいじりたい衝動に駆られています。 1979 YAMAHA GX250SP(400) Fブレーキ : ブレンボ4pot サンスター320φディスク F回り : SR500用流用 (一部加工&ワンオフパーツ) エンジン : GX400 キャブ : GX400用 K&Nパワーフィルタ マフラー : やすい奴 (美品リコール対応済みマフラーは保管...) メーター : タコGX250 スピードGX400 ▲
by lobotomy_to_you
| 2006-07-13 01:20
| blog
|
アバウト
![]() フォトログ、PENTAX istDS 2 / K100D / GR Digital/ DA21mm / FA43mm。 コメント・リンク ご自由にどうぞ! by lobotomy_to_you カテゴリ
全体 PENTAX K100D pentax *istDS2 Fujifilm Finepix F10 Canon Ftb Pentax MZ-3 KYOCERA Tzoom KONICA C35 KONICA C35FD blog GR digital SONY DSC-V1 Caplio R7 Olympus E-410 RICOH R8 FinePix F200EXR 以前の記事
2009年 10月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 06月 2005年 03月 2005年 02月 フォロー中のブログ
Photo@*Ameth... Xylocopal's ... foto+ing Loitering ph... Ever Green CAMERA & BIK... 写好人 Passage chacoと綴る散歩日記... ken's photo ... 物見遊散歩 自分用
タグ
DA21mm(20)
k100d(17) GR digital(16) istDS2(16) FA43mm(15) GX250(10) R8(10) caplio R7(9) E-410(9) 花(9) 猫(9) FinepixF10(8) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||